amigos koike小池アミイゴ
PROFILE
群馬県生まれ。長澤節主催のセツモードセミナーで絵と生き方を学ぶ。1988年よりイラストレーターとして活動開始。 書籍や雑誌、広告、音楽家とコラボレートした仕事多数。1990年代はCLUB DJを兼ね、デビュー前夜のクラムボンやハナレグミなど多くの表現者の実験場を創造。2000年以降は日本各地を巡り、ライブやワークショップ、展覧会開催など地方発信のムーブメントをサポート。2011年3月11日以降、東北各地を巡り絵を制作、個展「東日本」を開催し続ける。絵本「ちいさいトラック」「とうだい」(作画)「かぜひいた」「うーこのてがみ」「はるのひ」。2019年台湾の台三線3週間の取材を行い「台湾客家スケッチブック」(KADOKAWA)を上梓。
- CONTACT
- TEL : 0334669450 / FAX : 0334669450
東京渋谷区富ヶ谷2-36-8垣内コーポ201cez15300@syd.odn.ne.jp
WORKS
-
朝の琵琶湖
-
台湾客家のキービジュアル
-
前橋コーヒーマーケット
-
白井屋ホテル
-
「まどをあけて」no.07
-
「ハルカラ」福島県飯舘村
-
「ハルカラ」会津-喜多方
-
「ぐんまへのラブレター」
-
絵本「ポストがぽつん」
-
「まどをあけて」NO.06_直島-神山
-
花の絵
-
小さなうた
-
『海の仙人・雉始雊』
-
「アメリカ映画に明日はあるか」
-
トルコ・シリア大地震
-
塩釜水産物仲卸市場北口の壁画
-
サッカーワールドカップカタール大会インプレッションズ
-
サッカーワールドカップカタール大会日本代表
-
2023
-
「まどをあけて」NO.04_瀬戸内漂泊
-
sones car paint
-
A.C.P.C. navi リニューアル
-
-
「まどをあけて」NO.04_1988 CAFE SHOZOへ
-
「まどをあけて」NO.03_井戸端茶の間ヒメキンセンカ
-
「まどをあけて」NO.02_木を植え育てる話し
-
「いくつもの空の下で」
-
絵本「はるのひ」日本絵本賞受賞
-
アネビーの樹
-
PEACE
-
PEACE
-
「台湾客家スケッチブック」 客家の人と暮らしにふれる旅
-
寅年
-
本年もよろしくお願いいたします。
-
清水港の船
-
秋田県井川町プロモーションサイト&絵本「いかわさくら」
-
こぐまと星のハーモニカ
-
「春の小川」_SDGs_絶滅危惧種に関する展覧会
-
いいふうふの日
-
三軒茶屋シネマ
-
選挙ポスター
-
新世代の酒
-
オーガニック綿花畑
-
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
-
FRaU SDGs号_瀬戸内寂聴さんのコラム
-
ティージャーナル
-
マチのあかりになる
-
「奥会津のミュージアムを巡る」
-
FIELD RECORDING vol.05
-
京都新聞で連載の「いくつもの空の下で」
-
あけましておめでとうございます。
-
2020自粛の春の100日の花
-
2020自粛の春の100日の花
-
"有光"2021好客日誌
-
月島もんじゃマップ
-
「まどをあけて」NO.O1_水際のブルース
-
京都新聞連載「いくつもの空の下で」21-40
-
京都新聞連載「いくつもの空の下で」1~20
-
みんな電力
-
「心のバトン」エッセンシャルワーカーへの感謝の手紙
-
FRaUでのSDGs
-
国枝慎吾
-
大坂なおみ
-
内田篤人
-
新型コロナに負けない
-
コロナに負けないで
-
「サウナのあるところ」
-
「うーこのてがみ」
-
武漢 加油!
-
アルテリ七号
-
コンサート禁止事項ポスター
-
パラアスリート
-
Kobe Forever
-
2019花の絵のカレンダー
-
「東日本」
-
レアル・マドリード
-
ばら色の京都 あま色の東京
-
袖ケ浦市シティープロモーションポスター
-
熊本
-
アスリート
-
「ためない習慣」
-
阪神淡路から25年
-
天草
-
「小さな赤いめんどり」
-
羽生結弦
-
A.C.P.C navi 表紙
-
LOVE KUMAMOTO
-
星ヶ岡のチンパンジー
-
花1
-
首里城
-
語り継ぐいのちの俳句
-
グラマシーニューヨーク横浜限定BOX
-
「赤崎水曜日郵便局」
-
きたぐにのはる
-
連載挿し絵「六月の認知の母にキッスされ」
-
マリンワールド
-
cafe week book 2010
-
clammbon「id」
-
チーズの事典
-
令和
-
LOVE 西日本
-
バロンと世界一周楽団のボードビルショー
-
「とうだい」
-
&Premium BOOK in BOOK
-
こじまいづみ「閏」
-
「私たちがやったこと」
-
ひとひらドローイング
-
桜の樹
-
北國新聞「石川県の伝統行事」
-
EEL 15th Anniversary Tシャツ
-
ライブサイト2018
-
YeYe「ひと」
-
トリコロール
-
東日本 drawing 2013冬
-
テラプト先生がいるから
-
ランナー
-
EBISU STYLE
-
羽田空港「旅する日本語2019」
-
LOVE OSAKA
-
Eri Liao Trio アルバム「紅い木のうた」
-
2018
-
マラソン完走マニュアル
-
Sing and Sparkle
-
PEACE for JP
-
「1/4のオレンジ5切れ」
-
東日本2019
-
恵比寿ガーデン図鑑
-
羽田空港「旅する日本語」
-
tricolor「うたう日々」
-
いちはらアート×ミックス ガイドブック
-
木の葉のホームワーク
-
ショパン ピアノ名曲集
-
「体の贈り物」
-
清志郎
-
あけましておめでとうございます
-
イチロー引退
-
100種の絵入り名刺_天草市役所
-
ONE ASIA
-
UNITED ARROWS & son "SONS MAGAZINE"
-
絵本「かぜ ひいた‥」
-
恵比寿文化祭2013
-
ちいさいトラック
-
ハナレグミ「だれそかれそ」
-
越後妻有アートトリエンナーレ2012
-
メドックマラソン
-
「若かった日々」
-
ソラリア
-
KPM
-
「2人のうた」
-
ゴジラ
-
荒野のドローイング
-
マイケル
-
OurSongsフライヤー
-
ねんど夏フェス「ちいさいトラック3D」
-
尾道
-
小鳥ドローイング
-
spice
-
梨園
-
FREE-PEACE
-
フライヤー
-
「うたのゆくえ」
-
SKA☆ROCKETS「ロケットソース」
-
TOKYO SONGS BOOK
-
ecocolo
-
華音
-
仁和寺
-
カフェばか日誌part1
-
カフェばか日誌part2
-
カフェばか日誌part3
-
コニーアイランド
-
明けまして2016
-
オトノハ音楽室
-
鹿島アントラーズ歴代best11(2008)
-
ジャッジ
-
「長崎」
-
「ザ・シェルター」「寿歌」
-
孤独になる前に読んでおきたい10の物語
-
ジュテーム
-
「戸村飯店青春100連発」
-
電車屋赤城
-
驚くべき天才の胸もはりさけんばかりの奮闘記
-
HUMAN WOMAN 2010 カレンダー
-
あの空の下で
-
少女のマッチは
-
バリの賢者からの教え
-
人生七味唐辛子
-
あけましておめでとうございますございます
-
東北を駆ける馬ちゃん
-
忘れない日本の言葉
-
311
-
ロマーリオ
-
ダーラへスト
-
ウインドーズXP
-
ねんど夏フェス 2014「せんそうさん」
-
VISA
-
岩手から熊本へ
-
R.I.P.
-
昇龍
-
夢をかなえる人の手帳 2012
-
しょうがない人
-
イタリア歳時記
-
sing bird
-
ハライソ
-
モノクロ
-
MUSIC BIRD
-
ランニングマガジン「クリール」
-
新橋の男達の酒
-
あけましておめでとうございますございます
-
ねんどハロウィンモンスター「妖怪ヨガばばあ」
-
カット
-
clammbon 2010 stamp set
-
sunny
-
世界の中のアフリカへ行こう
-
蹴球暦
-
ロナウジーニョ
-
TITLE2002
-
clammbon 10年 Tシャツ
-
shimane
-
コンビナート
-
久石譲「空想美術館」
-
はしだのりひこ「風」
-
東京の夜
-
はっぴいえんどのそのあと
-
花2
-
パラボラ
-
花3
-
音のブーケ
-
七つ
-
mount sugar
-
rita
-
Birds&Rainbow
-
がんばれみやざき
-
エレクトロチカ
-
アルビレックス新潟
-
Puki Revo
-
おつかれちゃん
-
あけましておめでとうございます
-
甘露なご褒美
-
日本人
-
ミュージックマガジン
-
ことしもよろしくおねがいいたします