Trend & Illustrations #13/木内達朗が描く「Prioritize Our Planet」
アドビではビジュアルのニーズを様々な角度から分析を行い、そのトレンド予測をトレンドリポートとして毎年発表しています。
2022年のビジュアルトレンドをテーマに、東京イラストレーターズ・ソサエティ会員のイラストレーターが描きおろした作品のコンセプトやプロセスについてインタビューする連載企画「Trend & Illustrations」。
第13回目のテーマ「Prioritize Our Planet」を、版画テイストのデジタル作品を中心に国内外で活躍する木内達朗さんに、作品について伺いました。
プロフィール
ArtCenter College of Design卒業。ニューヨーク・タイムズをはじめとして雑誌、書籍、広告など仕事多数。イラストレーション青山塾講師。
TATSURO KIUCHI 木内達朗
https://tis-home.com/tatsurokiuchi/
子供の頃から生き物に興味
──2022年のビジュアルトレンド「Powerfully Playful(パワフルでプレイフル)」、「The Centered Self(自分自身を中心に)」、「Prioritize Our Planet(この地球を最優先に)」、「in the groove」の中から、セルフケアや癒しなどを意識したテーマ「The Centered Self」を選んだ理由を教えてください。迷ったのですが、自分が描けそうだということで、このテーマを選びました。他のテーマは人間の活動、自分や家族などとの関わりがテーマで、自分自身を表現することが重視されているように感じました。でも僕は自分のことを描くのが苦手なんです。
これまでも環境問題に関するものを仕事で描いたことがありますし、自分でも自然や動物には興味があるので選びました。
──日頃から環境問題には意識的ということでしょうか?
真面目に考えて行動を起こしているというわけではないんですが、子供の頃から生き物に興味がありました。ザリガニやクワガタを取ったり。その延長のような感じで大学では生物を専攻したんですけど、ちょっと違うかなと思って絵の方に。
──木内さんはArtCenter College of Design在学時にアメリカで暮らしていました。アメリカは環境問題に関して意識が高いように思われますが、住んでいた頃はどうでしたか?
在学中は今のようにネットで情報を得ることができなかった時代ですし、学校が忙しすぎて学外の活動をやる時間はまったくなくて、肌で感じることはなかったような気がします。
──今回描いてくださった作品でまず目を引くのは黄色いナメクジ。このメインモチーフの「バナナスラッグ」※は、エコロジカルなものを象徴する生き物なんですね。
まさにそうなんです。ほとんどの人は知らないと思いますが、絵を見てなんじゃこりゃと、興味を持って調べてもらうきっかけになるといいですね。
※アメリカ大陸西岸に生息するバナナ色のナメクジ。有機物を主に食べて、土壌を良質にする窒素が豊富な排泄物を出す。大きいものでは25センチになるものもある。
──カリフォルニア大学サンタクルーズ校のキャラクターに使われたり、カリフォルニアでは1980年代から知られているようです。テーマを選ばれた時にすぐ「バナナスラッグ」に行き着いたんですか?
どんな絵にしようかしばらく迷いました。10年くらい前に、仕事でサンフランシスコの「ミュアウッズ」という国定公園を描いたことがあって。その資料を見ている時に「バナナスラッグ」というナメクジがたくさんいることを知ったんです。ネットで調べるとエコのシンボル的な存在で、この黄色くて大きいやつが、アメリカではマスコットになったりしているのも面白いと思いました。気持ち悪いんだけど役に立つ。面白い生き物だし。そこに魅力を感じていたんです。
その仕事で「バナナスラッグ」を描きたかったんですが、森がメインモチーフだったので、サイズの違いもあって結局描けなくて。いつかこの黄色いナメクジを描いてみたいとずっと考えていたところ、そうだ、今回が描くチャンスだと。 森の腐葉土とかを食べて再生する。それがこのナメクジの役割なので、テーマを象徴するモチーフとしていいと思いましたし、ナメクジが人間の行く末を見ているというような感じがあります。
──木内さんがSNSで上げている制作過程を見ていると、構図が途中で変わったりする場合がありますが、今回はどのように構図ができあがったんですか?
最初からイメージが固まってすんなりいく場合もあるんですけど、描きながら考えていくことが多くて、自分なりの面白いところを模索しながら作っています。 今回はしっくりくる構図がなかなか決まらなくてかなり時間がかかりました。森の木とナメクジを一緒に描くにはサイズが違いすぎて難しいので、どうやったらナメクジを大きく見せられるのかをずいぶん悩んだんです。試行錯誤した結果、サイズの違いを意図的に強調しようと思い、装飾的な感じで手前に置きました。背景は白抜きにして、ラベルのような形にして。僕は昔のトレーディングカードとか葉巻のラベルとかが好きなんですけど、そのイメージをダブらせたんです。古い印刷物の網点を入れたりして、レトロな感じも加えています。フォトショップのブラシも研究しました。
──ナメクジは意外にチャーミングだし、ロゴもかわいい。環境問題を扱うと、深刻になりがちだったり、教育的になってしまう部分もあると思いますが、ラベルっぽくなっていることで緩和されてるような気がしました。
うーん、そうですね。ほとんどの人が「バナナスラッグ」を知らないと思うので、先ほども言いましたが、こんな面白い生き物がいるんだ、というのがとっかかりになればいいと思いました。さらに絵として面白く見せるために、放射状の光を入れてみたり。見た人がいろいろ感じて、想像してもらえればいいですね。 ナメクジの形はリアルに描いていますが、木はグラフィカルにデフォルメしています。観察することが好きで、この生き物はここがこうなってるんだなとか、生き物に限らずいろんなものを観察して、その構造とかを理解しながら絵にしています。
絵で伝えることの強さ
──ドキュメンタリーの映像や写真ではなく、絵で伝える強さ、面白さはどういうところにあると思いますか?やはりわかりやすさじゃないですかね。説明的になりすぎてもどうかと思いますけど、衝撃的な写真はインパクトはありますが、時間の経過を含めたり、一歩進んで伝えたい内容があるときに、それをわかりやすく見せるという意味では絵の方が機能することもあると思います。伝える情報を整理しやすいんでしょうね。
──環境問題に限らず、描く時に気をつけていることはありますか?
まず、描くものを調べることです。思い込みで描いてしまうと、実は違ったということがありますから。それはモチーフの造形だったり、生態ということもありますが、一通り調べてから描くことをいつも心がけています。 イラストレーターですから自分の主張を絵にするということではなく、見る人がより理解できるように絵で伝えるということを意識しています。
──あらゆるものを描かれていると思いますが、描けないものはありますか?
描けないもの……、うーん、資料があれば何でも描けると思います。 ただ、ファンタジーや想像上の生き物はどちらかというと苦手で、描く機会も少ないです。ドキュメンタリーが好きで、現実に即したものにすごく興味を持ってます。
──描いていて楽しいのは何ですか?
やっぱり自然というか、風景ですね。風景といっても、都市の直線的な人工物を描くのは得意じゃない。木とか有機的なものの方が描いていて楽しいです。今回も自分に引き寄せて描いたようなものです。
描くことが癒しに
──コロナになって、環境は変わりましたか?
あまりないですね。家で絵を描いているだけですから。打ち合わせは全部オンラインになっちゃいましたけど、それ以外は特に変わったことはないかもしれない。逆に楽でした。
──普段の生活、1日のスケジュールを教えてください。
今は夜型になっちゃったので夜中まで仕事して朝方寝る。昼ぐらいに起きて、という生活です。日課は犬の散歩。早朝か夜、深夜に行きます。犬の散歩や仕事場に行くことが生活のリズムになっていますが、規則正しく通勤しているわけでもなく、適当に気分でやってますよ。コロナもあって、最近は家でも仕事ができる環境にしたので、よりけじめがない感じになってしまってます。
──オリジナルの制作はされていますか?
また油絵を描き始めています。集中して描きたいんですが、仕事で中断するので途切れ途切れ。もっとまとまった時間を油絵に使いたいですね。絵具を筆につけてキャンバスに色を塗る、その行為は何か癒し効果があるなと思います。没頭して何も考えずに色を塗るのは楽しいなって、最近あらためて実感します。
──油絵を描いてから、デジタルに戻った時に変化はありますか?
顕著な変化はないですけど、デジタルは色も形も自分の思い通りになりますよね。油絵でも自分の頭のイメージを想定して描きますが、なんかちょっと違うんだけどどうすればいいのかわからない、一生懸命描いても自分の理想と違うなっていう思いがあって難しい。でも偶然に面白い形ができちゃったりすることもあって、それはなるべく生かすように心がけています。
ARCHIVES
- 2023.08.30Trend & Illustrations #18/MIKITAKAKOが描く「Real is Radical」
- 2023.10.31Trend & Illustrations #19/IC4DESIGNが描くRetro Active
- 2023.07.05Trend & Illustrations #17/熊井正が描く「セルフセレブレーション」
- 2023.05.29Trend & Illustrations #16/小池アミイゴが描くPsychic Waves
- 2022.12.05Trend & Illustrations #15/原口祥絵が描く「Powerfully Playful」
- 2022.10.28Trend & Illustrations #14/嶽まいこが描く「The Centered Self」
- 2022.06.21Trend & Illustrations #12/吉岡ゆうこが描く「The Centered Self」
- 2022.05.17Trend & Illustrations #11/ビオレッティ・アレッサンドロが描く「in the groove」
- 2021.12.21Trend & Illustrations #10/ダイモンナオが描く「Breath of Fresh Air」
- 2021.11.04Trend & Illustrations #9/山下 航が描く「Compassionate Collective」
- 2021.09.24Trend & Illustrations #8/若林 夏が描く「Compassionate Collective」
- 2021.06.25Trend & Illustrations #7/藤岡詩織が描く「Compassionate Collective」
- 2021.05.14Trend & Illustrations #6/奥原しんこが描く「Comfort Zone」
- 2020.12.01Trend & Illustrations #5/高橋 潤が描く「Express Yourself」
- 2020.10.09Trend & Illustrations #4/川﨑真奈が描く「From Me to We」
- 2020.06.05Trend & Illustrations #3/出口えりが描く「Express Yourself」
- 2020.04.17Trend & Illustrations #2/網中いづるが描く「Makeup is not a Mask」
- 2020.01.16Trend & Illustrations #1/長谷川慶子が描く「All Ages Welcome」