我輩と主人
G8で行われた『158人の漱石』展に出した作品です。夏目家の福猫と漱石先生を描きました。 <絵に添えた文章> 吾輩は猫である。名前はまだ無い。 吾輩の主人はもの書きだそうだ。 終日書斎に入ったきり殆ど出て来る事がない。 しかし、ひとたび思考が停止すると吾輩を構い出したりする。 勝手なものだ。 なので吾輩は出来る限りの抵抗をするのである。
関連サイト : みずうちさとみHP
-
我輩と主人
-
大黒天傘之曲
-
第6回 みつむらweb magazine連載 「学力を伸ばす学級経営Q&A」
-
トビラ原画 Dream Navi 5月号「朝学習で受験を制す」特集イラスト
-
アネモネ 第93回 朝日チャリティー美術展・東京展
-
七福神達磨落とし
-
桃太郎出陣
-
オリジナル絵本「おかあさん」
-
おかあさんのおはぎ おかあさんのおはぎ
-
落語 百年目 〜向島花見〜 落語 百年目 〜向島花見〜
-
表紙 うえきやさんがやってきた
-
無責任上司、事なかれ部下、わがまま同僚のイメージ プレジデント7/31号
-
『晴れ晴れ。』2017年夏号表紙 晴れ晴れ。
-
歯科情報誌『nico』5月号
-
カバー表 ケータイくんとフジワラさん
-
カバー表 幸せな裏方
-
カバー表 ことばのしっぽ 「こどもの詩」50周年精選集
-
マグロ競り 個展「働く人」
-
コールセンター 個展「働く人」
-
ねんどハロウィンモンスター「落語:化物使い」
-
我輩と主人 我輩と主人
-
中学校1年生 国語教科書 目次1 中学校1年生〜3年生 国語教科書 目次
-
休憩 休憩
-
鬼は外 鬼は外
-
2016年カレンダー「こども」表紙 2016年カレンダー「こども」
-
福助と招き猫 福助と招き猫
-
おしゃれな大人のなでしこ年賀状2016
-
表 全体 デコレレ♪
-
落語「たがや」原画 たがや
-
表1 AEON Magazine Vol.49
-
春いっぱい
-
福禄寿の書き初め
-
目次 オール讀物 1月号目次
-
表紙 季節と出会う 俳句七十二候
-
キンダーブック2 1月号 「おふろジャブジャブ」
-
空いているスペースに写真をはめ込んで使えます。 ニコンイメージング年賀状
-
からかっさ ねんど夏フェス2014「ひとつ目さん」
-
鶴亀 ポケ展vol.2 [キリヌキ]作品
-
正面 ねんど夏フェス「福助」
-
こどものとも年少版7月号「ちょっとそこまで」
-
「翔べ麒麟」上巻/著者:辻原登/角川文庫 翔べ麒麟 上下巻
-
「oggi」2012年4月号/今月のあなた 「oggi」 2012年4月号
-
「edu」 2012年3月号/小篠綾子さん 情熱の子育て 「edu」 2012年3月号
-
「当たる!手相」/著者:杉本欄華/成美堂出版 当たる!手相
-
「私の快適、気ままな老いじたく」/著者:吉沢久子/三笠書房 私の快適、気ままな老いじたく
-
「妊婦は太っちゃいけないの?」/著者:高島系子/新潮文庫 妊婦は太っちゃいけないの?
-
「放射能からママと子どもを守る本」/著者:野口邦和/法研 放射能からママと子どもを守る本
-
笑顔になあれ
-
「つるかめ助産院」/著者:小川糸/集英社 つるかめ助産院
-
「edu」2011年3月号/脳にいい学習法 脳に悪い学習法 「edu」2011年3月号
-
盆踊り
-
「すき・やき」/著者:楊逸/新潮社 表紙 すき・やき
-
ちょっとそこまで
-
大人の恋力