ニュース
2025.08.04
Illustration Talks vol.2「イラストレーターとしてのキャリアの築き方」
メディアが大きく変化する現代において、自らの表現をいかに社会へ発信し、広げていくのか。イラストレーターという職業の役割や、その表現の可能性とは何か。ジャンルを超えて活躍する3人のイラストレーターに自身の仕事の取り組み方やその未来像などを伺います。
Illustration Talk vol.2「イラストレーターとしてのキャリアの築き方」
日 時:9月20日(土)18:00~19:30
出 演: 赤 ×サイトウユウスケ × 西山寛紀
聞き手: ケッソクヒデキ
入場無料・要予約(整理券制)
会 場:東京ミッドタウン・デザインハブ
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F
都営大江戸線: 「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ日比谷線: 「六本木駅」より地下通路にて直結 他
※整理券のご予約はこちらから
※8月8日(金)正午からお申し込み受付開始!
なくなり次第受付け受付終了となります。
同時開催の
東京ミッドタウン・デザインハブ特別展
TOKYO ILLUSTRATORS SOCIETY PRESENTS
Illustration Works 179人のイラストレーターによるベストワーク展
についてはこちらをごらんください。
【登壇者プロフィール】
赤(あか)
イラストレーター・グラフィックデザイナー。北海道出身。2018年に多摩美術大学グラフィックデザイン学科を卒業し、様々な媒体にイラストレーションを提供している。
『第17回グラフィック1_WALL』にて審査員奨励を受賞。
個展も多数開催している。
サイトウユウスケ
1978年生まれ。2003年バンタンデザイン研究所卒業。これまでにミュージックマガジン表紙(2008年4月号~2014年3月号)、Mrs.GREEN APPLE、Nulbarich、ELLEGARDEN他のCDジャケットや映画宣伝美術、YOHJI YAMAMOTOとのコラボレーションなどメディアを問わず活動。
2024年に自身初のコミック作品「チャック・アンド・ザ・ガール」を刊行。
2024年より一般社団法人東京イラストレーターズ・ソサエティ理事長。
西山寛紀(にしやまひろき)
1985年生まれ。東京を拠点に活動するイラストレーター。多摩美術大学大学院修了。対象を色面構成で絵画的にとらえる表現を得意とし、幅広い媒体でイラストレーションを手がける。最近の仕事にCONVERSE シューズカスタマイズデザイン、良品計画「MUJI WALKER」商品告知ビジュアル、新宿ルミネ1ウィンドウアート、資生堂150周年「A BEAUTIFUL JOURNEY」SHISEIDO THE STORE店内リーフレット、UNITED ARROWSとのコラボレーションなどがある。作家活動では、主に日常を題材にした絵画を制作し、国内外で展覧会を開催している。LUMINE meets ART AWARD 2023 オーディエンスアワードグランプリ。 HB Gallery File Competition vol.28 副田高行賞。第33回ザ・チョイス年度賞第3位入賞など。
本トークイベントは、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています。