Kaiya Yasumi海谷泰水
PROFILE
文化服装学院ファッション工芸科、同研究科卒業 ◆パレットクラブスクール、安西水丸イラスト塾、荒井良二絵本塾修了◆llustration誌The Choice 2008年準入選。TIS公募 2007年入選、2009年金賞受賞◆著書に絵本「とびっきりのごちそう」(長崎出版)・「みんなともだち」作:二宮由紀子(教育画劇)・おしえて!コロ和尚「こどものどうとく」シリーズ(日本能率協会マネジメントセンター)・「ころころコロネ」作:山田マチ(フレーベル館)などがある。
WORKS
-
紙芝居「はじめての パンがころころ」
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2025 冬
-
「せつぶん」チャイルドブック みんなともだち
-
「ひらがな名作」きんのおのとぎんのおの
-
「ひらがな名作」わたしとことりとすずと
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2024 秋
-
書籍イラスト「愛子さんの子育てお悩み相談室」
-
日清カップヌードル「カプヌのエモい出」パッケージのためのイラストレーション
-
イラストを使ったオリジナルの雑貨も色々あります
-
言葉のたから箱
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2024 夏
-
こころをそだてる SDGsのおはなし
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2024 春
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2024冬
-
「謹賀新年」赤富士の方からやって来た龍
-
うた「むしのこえ」キンダーブック2 9月号
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2023秋
-
映画「通夜のまえに」ビジュアルポスター
-
グループ展『GINZA動物園』
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2023 夏
-
2023年オリジナルカレンダーのイラストレーション 7〜12月
-
2023年オリジナルカレンダーのイラストレーション 1〜6月
-
「差別ってなんだろう?」第1巻 差別はいま、ここにある
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2023 春
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2022-2023 冬
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2022 秋
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2022 夏
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2022 春
-
個展作品「ウメ子とお城」他9点
-
個展作品「ボーダーソックス 」 他4点
-
個展作品「やまびこ」 他3点
-
個展作品「休憩時間」 他3点
-
個展作品「アップルCATS」他4点
-
個展作品「トラもいる」他3点
-
個展「あつまれ!トコ グノンの森」DMイラスト
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2021-2022 冬
-
絵本「ころころ コロネ」
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P 」2021 秋
-
『みずあそび』学研「はじめて 7月号」
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P」2021 夏
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P」2021 春
-
タイトルイラスト「内田麟太郎の詩 303P」2020 冬
-
「3つの扉と100の約束」
-
「もりのこばこ」
-
「Rotary」挿絵 ニッポンハムグループ広報誌 2021年新春号
-
「愛子先生の子育てお悩み相談室」
-
クックパッド「pecopeco」
-
「愛子先生の子育てお悩み相談室」
-
『美的』11月号 秋肌の「困った!」絵本 特集ページ挿絵
-
「おおきなたいこ」0歳のうたとおはなし
-
LINEスタンプ 「やすみのスタンプ Part3 敬語がいっぱい」
-
「へっぴりよめご 」
-
「そらをとんだぞう 」
-
おしえて!コロ和尚「こどものどうとく」2冊同時発売
-
2019 謹賀新年
-
My colorful memories
-
風神雷神
-
福島とこけしとUFOの旅
-
浅草橋のアクセサリー屋さん
-
ヤマハ ピアノ教本 イラスト
-
ショップロゴ「Baby&Kids 代官山」
-
コドモの自立・オトナの子離れ
-
「たこのうた」
-
文庫「すべの人が幸せになる魔法の言葉」
-
ねんどハロウィンモンスター「姫国山海録」(きこくさんがいろく)
-
あんふぁん8月「だったらお手伝い!」
-
連載挿し絵:「みんなよっといで!」
-
「ペルーの蛍光色ガール」と「刺繍作品」
-
LINEスタンプ
-
絵本「みんなともだち」
-
ぼくのかぞく
-
絵とお話し「みどりちゃんのたからもの」キンダーブック1 2018年3月号
-
edu 9/10月号 連載「家庭ほいくゼミ」第3回
-
かぜひいちゃった!
-
イスラ・ムヘーレスの壁
-
こどもちゃれんじ すてっぷ English えいごカレンダー3月
-
いろいろな性、いろいろな生きかた
-
とんでったバナナ
-
お犬様
-
ピアノの本 ジュニア
-
edu「ひとり寝」サポート
-
2014 カレンダーイラスト
-
LINEスタンプ「やすみのスタンプ Part2」新発売です
-
『保育参加で、お父さんから「もっと子どもとかかわりたい」を引き出そう』
-
edu 3/4月号 連載「家庭ほいくゼミ」最終回
-
edu 7/8月号 連載「家庭ほいくゼミ」第2回
-
うみはきれい?
-
おうち☆えいごじゅく
-
フリースミトン にじ画廊
-
edu5/6月号「家庭ほいくゼミ」第1回
-
ママは紅茶
-
ねんど夏フェス2014「いったんもめん」「池の妖怪」
-
キンダーブック「まよいのしりとりもり」
-
edu 1/2月号 連載「家庭ほいくゼミ」第5回
-
edu 4月号(小学館)
-
「まいにちスペイン語」10月号 表紙
-
オードリーサンタのプレゼント
-
「まいにちスペイン語」11月号 表紙
-
おおかみがきた
-
「まいにちスペイン語」9月号 表紙
-
個展「ものがたりの絵」展示風景と、ものがたりの絵いろいろ
-
[まいにちスペイン語」8月号 表紙
-
みんなで防災アクション!
-
まいにちスペイン語」7月号 表紙
-
きたかぜとたいよう
-
「まいにちスペイン語」6月号 表紙
-
がっこうの いちにち すごろく
-
「まいにちスペイン語」5月号 表紙
-
いろんなおかあさん
-
NHKラジオ講座「まいにちスペイン語」4月号 テキスト表紙
-
個展「ものがたりの絵」 『ものがたり絵巻』詳細
-
2012年 カレンダー
-
サンキュ!12月号 プレゼントページ
-
「スマイル」展 出展作品
-
edu 11/12月号 連載「家庭ほいくゼミ」第4回
-
DHC 「みんな、げんき?」
-
桃太郎物語
-
ふれあいペットショップ
-
edu5月号
-
「きんのがちょう」
-
グーグースィートビューの絵 その11
-
とびっきりのごちそう
-
グーグースィートビューの絵 その10
-
それなりに生きている
-
おつかいめいろ
-
グーグースィートビューの絵 その8
-
LEEweb×スクラッピン 期間限定テンプレート 第二弾
-
グーグースィートビューの絵 その9
-
LEEweb×スクラッピン 期間限定テンプレート
-
グーグースィートビューの絵 その7
-
ねんど夏フェス「山」
-
グーグースィートビューの絵 その6
-
ハンバートハンバート
-
人も動物も魚も野菜も
-
「ぎっちょんちょん」文庫本 表紙
-
グーグースィートビューの絵 その5
-
「それなりに生きている」文庫本 表紙
-
グーグースィートビューの絵 その4
-
「ひとり暮らしスタートブック」
-
「きょうの あさごはん」
-
「まいにちスペイン語」3月号 表紙
-
グーグースィートビューの絵 その3
-
「まいにちスペイン語」2月号 表紙
-
グーグースィートビューの絵 その2
-
「まいにちスペイン語」1月号 表紙
-
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展 vol.10」
-
「まいにちスペイン語」12月号 表紙
-
グーグースィートビューの絵 動物コーナー
-
「ぎっちょんちょん」
-
すべての人が幸せになる「魔法の言葉」
-
グーグースィートビューの絵 その1
-
子どもを伸ばす100の言葉
-
’09TIS公募金賞受賞作品
-
トラーズ
-
「月とあざらし」
-
クック船長
-
Book Port 表紙
-
edu 9月号「気持ちのいいあいさつができるようになる」
-
「ぴんくちゃんとしろくん うみへいく」
-
うみ
-
しまうま
-
おかえり