『からだ、いのち、こころ』装画
2018
成瀬悟策さん、玄侑宗久さん、河野文光さん、著書『からだ、こころ、いのち』の装画を担当いたしました。動作法を確立した臨床心理学の第一人者である成瀬悟策さんと芥川賞作家であり禅の修行者である僧侶の玄侑宗久さんによるからだ、こころ、いのちについて探求した本です。臨床心理士であり住職の河野文光さんが進行、まとめをされております。 本来、一体であるべき「からだ」と「こころ」が乖離してしまったことで、からだの不調、心の不調が生まれ、脳性麻痺、などのはっきりとした病を患う人だけでなく、多くの人のからだ、こころの不調を招いているという、衝撃的で興味深い内容のものでした。禅、呼吸法、動作法など、私自身学んでみたいと思うお話が多くありました。 デザインは臼井新太郎さんです。 書店でお見かけの際はお手に取っていただけたら幸いです!
クライアント名 : 金剛出版
関連サイト : 金剛出版『からだ、いのち、こころ』
-
imagine
-
食パンレッスンプログラム レッスン11表紙イラスト
-
ライフデザインメディア「ZOOM LIFE」
-
昨日の夢
-
レモンスカッシュ
-
食パンレッスンプログラム レッスン10表紙イラスト
-
セーターはネイビー
-
リンネル12月号「フィンランド式サウナことはじめ」
-
imazine2
-
食パンレッスンプログラム レッスン8表紙イラスト
-
ソーセージと目玉焼き
-
風の音
-
転がるりんご
-
空風
-
やわらかな草
-
食パンレッスンプログラム レッスン7表紙イラスト
-
食パンレッスンプログラム レッスン6表紙イラスト
-
食パンレッスンプログラム レッスン5表紙イラスト
-
食パンレッスンプログラム レッスン4表紙イラスト
-
『天然生活』2月号の特集〈おいしい発酵食〉扉絵 『天然生活』2月号の特集〈おいしい発酵食〉扉絵
-
『からだ、いのち、こころ』装画
-
山と渓谷社モノクロ挿画
-
食パン120%活用レッスンプログラム4
-
グリーティングワークス年賀状思い出大賞のリーフレット
-
食パン120%活用レッスンプログラム3
-
食パン120%活用レッスンプログラム
-
探しもの
-
食パン120%活用レッスンプログラム 食パン120%活用レッスンプログラム
-
積水ハウス「トモイエ」
-
君の向こう側
-
始まる
-
大丸松坂屋百貨店オウンドメディア「F.I.N」イラスト
-
オリジナル やさしい世界
-
個展出展作品 オレンジころころ
-
マヤ装画コンペ作品 注文の多い料理店
-
オリジナル 川のある風景
-
天然生活11月号〈私の大好きレトロ喫茶〉
-
天然生活11月号〈もっと楽しむ小さな暮らし〉角田光代さんエッセイ《得意、不得意、好き嫌い》
-
オリジナル 意外な夢
-
SIGMA望遠レンズ リーフレット
-
装画コンペ出品作品 ふたりのロッテ
-
オリジナル まだ眠くない夜