Ito Yamashita山下以登
PROFILE
1966年東京生まれ 和光大学人文学部芸術学科卒業 1989年頃よりゲーム誌ライター、漫画編集バイトなどを兼業しつつイラストレーターとして活動を開始。出産を経て2006年より専業イラストレーターに。 受賞歴 ●ターナーACRYL AWARD 1997、1998、1999入選 ●第6回TIS公募2007入選 ●illustration誌 第166回ザ・チョイス入選(祖父江慎選) ●ギャラリーハウスMAYA装画を描くコンペティション Vol.9入選 ●ギャラリーハウスMAYA装画を描くコンペティション Vol.10審査員賞(緒方修一賞) ●HB FILE コンペVol.22 藤枝リュウジ賞
- CONTACT
東京都info@itoyam.com
WORKS
-
#ねんどハロウィンモンスター「グリム・ハロウィン」
-
#ねんど夏フェス2014「妖怪りきみん・ペンだこ・けしゴムかくし・ねこのて」
-
怠慢ガール
-
「面白くて眠れなくなる〜〜」シリーズ
-
小説新潮『アシタ、デキル?』<山本幸久>
-
ピンポイント・ギャラリー100人展示
-
小説現代『緑陰のマナ』<原田マハ>
-
外こもりのすすめ
-
ふくろとじ(2012・8/17〜8/22)
-
TISの展示参加作品
-
情報セキュリティスペシャリスト教本・問題集[技術評論社]
-
人間関係は自分を大事にする。から始めよう
-
死なないやつら 極限から考える「生命とは何か」
-
実業之日本社文庫マスコット[ジッピィ]
-
働くアリに幸せを 存続と滅びの組織論
-
世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議
-
図解 7日間で「すぐやる人」に突然変わる本
-
2013-14年度版 FP技能士2級・AFP合格テキスト・問題集
-
「長寿エリートの秘密」<白澤卓二>
-
Golden Seeds1・Story Trees「ももたろう」
-
詩とファンタジー「ほんの三行詩」
-
読楽『ファイブ・プラスワン』<乾ルカ>
-
イラストレーション”宇野亜喜良”プロダクト”
-
きっと「大丈夫。」
-
「THE21」2013年2月号
-
小説現代『無用の人』<原田マハ>
-
終わらない歌<宮下奈都>
-
Dream Navi(2013年2月号)
-
ねんど夏フェス「ああ、なつやすみ」
-
小説すばる連載「モテる体位」<佐々木あらら>
-
博士たちの奇妙な研究 素晴らしき異端科学の世界
-
ジュニアのためのスポーツ食事学
-
文庫版『よろこびの歌』(宮下奈都)
-
一生衰えない脳のつくり方・使い方 成長する脳のマネジメント術
-
小説現代『月夜のアボカド』<原田マハ>
-
音楽を作る力が驚くほどアップするエンジニア耳の鍛え方(DVD-ROM付き)
-
仕事の英語 緊急対応マニュアル 電話・メール編
-
Dream Navi(2012年9月号)
-
空へのぼる
-
NHK俳句「青春名句鑑賞」
-
からだにいいこと 2012年4月号
-
現代用語の基礎知識2012
-
標準HTML5タグリファレンス
-
詩とファンタジー No.16 秋茜号
-
ぜんぶの後に残るもの
-
小説現代もくじ+総扉
-
90日つけるだけ健康ノート
-
小説現代「キャッチアンドリリース」<窪美澄>
-
プレジデントBaby挿絵
-
『紡』 <宮下奈都>連作短編シリーズ・扉
-
あなたは常識に洗脳されている
-
10分間リーディング
-
HOPE
-
究極の運勢「メディバルキャットタロット」
-
モテる体位-佐々木あらら第一歌集-
-
モテる死因-佐々木あらら第二歌集-
-
よろこびの歌
-
心の宅急便
-
日経ネットPlus フォーラム 今週の一枚
-
今、伝えたい「いのちの言葉」
-
歌集 存在の青い花
-
子どもが育つ! 簡単で大切な50の方法
-
QUEEN
-
キユーピー 薬味しょうゆドレッシングほか
-
ビオチン読本
-
あるある栄養成分ハンドブック
-
介護に疲れているあなたへ
-
Loftwork Chiaki Hayashi's speech at iCommons Summit 2007
-
Harvard Business Review別冊2008年9月号「営業のビジネススクール」
-
Nasnos・インテリアライフスタイル展2007配布用パンフレット
-
病気に強くなる免疫力アップの生活術
-
しぐさで見抜く相手のホンネ
-
口説きの鉄則