amigos koike
小池アミイゴ

NEWSニュース

2021.01.15

都立光明学園での花の絵の展覧会

世田谷区梅ヶ丘にある都立光明学園のギャラリースペースを使った
花の絵の展覧会が始まりました。

題して、
小池アミイゴ花の絵の展覧会「小池花店」梅ヶ丘支店
光明でてんらん会のDMをわたしたら、
みんな「2階なんだ…」と淋しい顔するので、
こいつはここでやらなきゃだ!と思ったのだ。

去年の夏から冬にかけて子どもたちとセッションを重ねた
光明学園での壁画プロジェクト。

肢体不自由な子どもたちが通う学校で、
やれること、やるべきことをやって、
「やってよかったね〜!」と声掛けあえて、

「実は年末に花の絵の展覧会があるんですよ」と、
学校関係者に展示のDMを渡すと、

「あ、成城学園でやるんですね!」と喜んでもらい、
しかし、
「ああ、2階なんですね。」「エレベーターとかついてないですよね、、」と、
寂しい顔されちゃってね。。

 

 

そりゃそうですよ。
子どもたちとあれだけ密に関わり絵を描いて、
「よい壁画できたね!」なんて言うも、
自分の展覧会に来てもらうにはあまりにもハードルの高い2階への階段、、

花の絵などという他愛も無いものなんだけど、
それでも今一番見てもらいたいのは一緒に絵を描いてきた子どもたち!

くはーーー!!
アートだイラストレーターだなんて言葉の上に胡座かいてる場合じゃねえ。

「じゃあ、光明学園で展示しますよ!」と。
 

光明学園の新校舎には車椅子でも安心安全に利用することの出来る、
緩やかで長いスロープが1階から3階まで造られていて、
去年から子どもたちの作品を展示するギャラリーとして利用されていて、

 

その一部を利用させていただき、
花の絵を展示できることになりました。
 

壁画の時もそうだったけど、
情熱のPTA会長さんとその仲間たち、そして判断の早い校長先生、
その他、子どもたちのセッションを通して信頼関係を高めてくださった先生方、
みなさんの力が結集された形で実現。

『都立学校』という現場でボクのような部外者の展覧会が、これだけの規模で、
こんなん出来るのか!?

前例とかまったくわからないけど、
ただ必然を言葉にして交換していったらこんなん出来た。
です。
 

なにより、
子どもたちの作品と自分の絵が自然と寄り添う空間。

ああ、もう、これからの展示って、
すべてこんな形で作るべきじゃないかって思えるほど美しい。

そして、子どもたちがこの試みでなにかを得ることと共に、
この現場に関わる人たち、
日々子どもたちの教育と介助に奮闘する皆さんがなにを思い、
感じ、考えてくれるかだなあ〜。

迷惑に思う人もいたっていいと思う。

ただ、自分は目に見えるものを作る仕事をしているので、
前例の無い現場であろうと、まずは目に見えるものを届け、
そこから会話を始めてゆきたいんよね。

世の中安易に作れる書類作成ソフトのおかげで、
まずは体を動かし確かめるべきことでも、
大量に文字がタイプされた書類の指示待ちなんてこと多すぎやしないだろうか。

でもそこに花の絵がひとつでもあれば、
かしこまった言葉では無く、生きるのに足る言葉で、
生きるのに必要な考えの交換がスムースに出来やしないだろうか。
なんてね。
 

今回きっと、自分が作ったものの中でもとびきり美しいものが作れたように感じています。

それは、
肢体不自由と言われる子どもたちが安心安全な気持ちで移動出来る、
緩く、長く、美しいスロープが造られたことの上にあります。

そんな場所があったから、ボクと学校の皆さんの前向きな会話が生まれた。

逆もしかり。

ボクが他愛も無い花の絵を描き続けてきたので、
都立高校で展示する会話を作れた。

今から10年、20年未来に向けて、
ちょっと面白いことをやれているような。

ただ残念なのは、
都立高校で、COVID-19感染拡大もあり、
一般の方は見ること出来ません。。

その分は、3月の個展で出来る限りのことをやろうと思いつつ、
こうした展示、病院でやれたらいいな〜。
てか、やらねば!
です。