NEWSニュース

2015.10.01

2015.12月の個展情報

「没後25年日影丈吉と雑誌宝石の作家たち」展

建石修志さんが参加しています。
推理作家として、また幻想文学者、翻訳家として多方面に活躍し、晩年のおよそ20年間を町田に過ごした日影丈吉の仕事をご紹介します。また、「宝石」の編集長を務めた江戸川乱歩、同誌上に金田一耕助を初登場させた横溝正史、詩人であり「宝石」の主幹としても活躍した城昌幸、日影と同様に「宝石」からデビューした山田風太郎など、戦後のミステリ界を支えた作家たちの仕事を同時に展観します。

2015年10月17日(土) ~ 12月20日(日)

町田市民文学館2階展示室

  • 〒150-0001 東京都町田市原町田4-16-17 町田市民文学館2階展示室 
    Tel 042-739-3420
  • 10:00 ~ 17:00 (閉廊月曜日・第2木、ただし11/23祝は開館)
  • 入場料:一般400円、大学生・65歳以上200円、高校生以下無料

「Be Happy! Newtown⭐︎ ハッピー・ニュータウン展~何気なく変わらない日常風景、静かで大切な幸福感~」
(LA x KOBE 文化交流展)
神戸ビエンナーレ協賛事業

廣中 薫さんが企画ディレクション、出展作家として参加しています。
日本の「ニュータウン」での静かで変わらない日々。 何気なく豊かな生活を見つめ、モチーフとして表現をした作品展。 今回、ロスアンゼルス(アメリカ)作家9人 と (地元)神戸作家7人による 国際交流展となっています。
世界の異なる文化・地域差からの様々な「ニュータウン」。 共感となる「普遍的な日常の空気感」 ~異なる違和感からの「新たな感覚」に触れることにより、 「此処にある幸福感覚」を探ります。 かすがプラザでの大切な日常感を再考する展覧会です。


2015年10月25日(日) ~ 12月8日(火)

Kasugaplaza Newtown Gallery

  • 〒651-2276 兵庫県神戸市西区春日台3-3 かすがプラザ1階
  • 9:00 ~ 21:00

版画展「摺りの余白」

山口マオさんが参加しています。
版画表現を積極的に取り入れてきたアーティスト、イラストレーター、グラフィックデザイナーなど16名によるさまざまな「摺り」の共演。インクと紙の感触を尾道んの時間の中で味わっていただけたら幸いです。

2015年11月7日(土) ~ 12月13日(日)

MOU尾道市立大学美術館

  • 〒722-0045 広島県尾道市久保3-4-11 
    Tel 0848-20-7831
  • 10:00 ~ 18:00 (閉廊水曜日、木曜日)

『Co RINPA』 中川学×山口哲司

「琳派400年記念祭」関連展覧会です。浄土宗西山禅林寺派僧侶であり数々の書籍の装丁画や挿絵に作品を提供している 中川学と、身近ないのちをテーマに季節感のある風景や動植物画などを、風合いのある綿布に手描き染めする 山口哲司のユニークなふたり展です。 お誘い合わせのうえ、ご高覧お待ち申し上げております。


2015年12月3日(木) ~ 12月11日(金)

GALERIE CENTENNIAL

  • 〒602-8142 京都府京都市上京区堀川通丸太町下ル下堀川町154-1
    Tel 075-821-3477
  • 13:00 ~ 19:00 (土・日・最終日は17:00まで、3日は18:00まで)
  • 記念イベント 講談師旭堂南陽による琳派講談会 12月3日(木)18:00 ~ 20:00 ※詳しくはこちらをご覧ください。


Here is ZINE tokyo 11

伊藤桂司さんが参加しています。
2010年8月にスタートした“Here is ZINE tokyo” タンバリンギャラリーの企画展の一つとしてエンライトメントが企画、キューレーションを行った。 “ここにしか無い1冊を作ってください!”をキャッチフレーズに、30名の作家さんに手作りZINEの制作をお願いした。サイズもページ数もテーマも自由。条件はただ一つ同じものを5冊作ってください! ZINEの魅力は、始まりから完成迄、一人で完結できる事。作り手のイメージをダイレクトに表現できる事。第一回の“Here is ZINE tokyo”展は、展示された30冊は、想像以上に個性に富んでいて、見応えのある展覧会となった。そして何より嬉しかったのは、『久々に自分で手を動かし自由にモノ作りをしたよ!』と参加者が楽しんでくれた事。クライアントワークではなく、自由に発想し自由に制作する、すべてのクリエイティブの原点である。


2015年11月13日(金) ~ 12月2日(水)

トーキョー カルチャート by ビームス

  • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F 
    Tel 03-3470-3251
  • 10:00 ~ 19:30 (木曜日休廊、最終日は18:00まで)
  • オープニングパーティー 11月13日(金) 17:00 ~ 20:00

CREATION Project 2015
177人のクリエイターと福島伊達市のニットメーカーによるマフラー&ブランケット
伊達ニッティング

会員が多数参加しています。
全国有数のニットの産地として栄えてきた福島県伊達市。ここで45年にわたりニットの製造業を営む大三とともに、オリジナルのマフラーとブランケットをつくります。 デザインは若手から第一線で活躍するクリエイターまで、177人にボランティアで参加していただきました。 さらに今回は、伊達市立梁川小学校の子どもたちもデザインに挑戦しています。 梁川小学校は、震災で校舎が全壊してしまいましたが、今年の春に建て替えが完了。新しい学び舎で学校生活をスタートしています。今回は小学校の協力を得て集められた子どもたちのデザイン422点のうち、審査で選ばれた6作品を、177人のクリエイターと同様に展示・販売します。

2015年11月25日(水) ~ 12月22日(火)

クリエイションギャラリー G8

  • 〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F Tel03-5568-8818
  • 11:00 ~ 18:00 (日曜・祝日休館。※展覧会によって開館時間や休館日が変更になる場合があります。)

pinpoint展 冬の小さなギフト

あじみ虫さんが参加してます。
モーネ工房と ものづくりを通じた12人の作家による さまざまな素材を使ったブローチの数々を 専用のお箱に入れて展開しました。 思わず手にとってしまう冬の小さな贈り物をご紹介いたします。

2015年11月27日(金) ~ 12月10日(木)

スパイラルマーケット

  • 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 2F
    Tel 03-3498-5792
  • 11:00 ~ 20:00

福田利之個展「収穫祭」

今年の収穫祭のラベルを担当させていただきました。 同時開催で近くのTOBICHIでも展示をしています。 晩秋の表参道散策をお楽しみください。

2015年11月27日(金) ~ 12月2日(水)

HB GALLERY

  • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F 
    Tel 03-5474-2325
  • 11:00 ~ 19:00 (最終日のみ17:00まで)
  • オープニングパーティー 11月27日(金) 18:00 ~ 20:00

  • 同時開催 福田利之「大福田展」

    「大福田展」と銘打つ展覧会。メインはやはり、作品の展示です。あまり広くはないTOBICHIに多数の原画を並べます。

    2015年11月27日(金) ~ 12月2日(水)

    TOBICHI2

  • 〒107-0062 東京都港区南青山4-28-26
  • 11:00 ~ 18:00 (定休日火曜日、水曜日)
  • イベントもございますので、くわしくはホームページをご覧ください。

  • 同時開催 「福田利之ぬりえの絵」展

    グラフィック社から刊行される福田さんの塗り絵本(もしくは線画の作品集)『森の王国』の先行発売と原画を展示販売します。 また十布の新作なども並ぶ予定。

    2015年11月27日(金) ~ 12月6日(日)

    パールブックショップ&ギャラリー

    • 〒151-0066 東京都渋谷区西原2-26-5パールマンション パドラーズコーヒー横
    • 13:00 ~ 21:00 (11月30日はお休み)

    北田哲也展VARIETY

    千駄ヶ谷の「ギャラリー・エフ」が閉廊することになりました。ボクが最後の展覧会になります。

    2015年11月30日(月) ~ 12月11日(金)

    ギャラリー・エフ

    • 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1-28-8 ニュー千駄ヶ谷マンションB1F_007
      Tel 03-3475-4878
    • 11:00 ~ 20:00 (土曜・祝日 16:30まで、日曜日閉廊)

    The Works of Taku Tashiro『田代卓の仕事』出版記念展

    2015年12月3日(木) ~ 12月9日(水)

    Gallery5610

    • 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-10 5610番館
      Tel 03-3407-5610
    • 11 :00 ~ 18:00
    • オープニングレセプション 12月3日(木) 18:00~

    2015年11月30日(月) ~ 12月5日(土)

    スペースユイ

    • 〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F 
      Tel 03-3479-5889
    • 11:00 ~ 19:00 (最終日17:00まで)

    赤塚不二夫のビチュツ展

    安斎 肇さん、伊藤桂司さん、白根ゆたんぽさん、スージー甘金さん、都築潤さんが参加しています。
    赤塚不二夫の生誕80周年記念企画の一環で行われる同展。約20組のアーティストたちによる赤塚作品のパロディーやオマージュ作品を「ビチュツ作品」と名付け、一堂に展示する。さらに漫画家デビュー前の赤塚が、小熊塗装店に勤務していた16歳から17歳の頃に制作した絵画を初出品するほか、赤塚のキャラクターグッズやコレクターズアイテムも展示する。

    2015年12月3日(木) ~ 12月16日(水)

    BANK GALLERY

    • 〒150-0001 東京都東京都渋谷区神宮前6-14-5
    • 11:00 ~ 20:00
    • 入場料 1,000円/税込(オリジナルバッヂ付き)

    木村タカヒロ個展

    数多くのメディアで活躍するコラージュアーティスト、木村タカヒロの初個展を開催させていただきます。 会期中は、ポートレージュと呼ばれる、あなただけのとっておきのアーティスティック・コラージュ肖像画制作のオーダーを承ります。

    2015年12月3日(水) ~ 12月15日(火)

    江夏画廊

    • 〒106-0041 東京都港区麻布台3-1-5 日ノ樹ビル302 
      Tel 03-6426-5139
    • 11:00 ~ 19:00
    • トークイベント 12月12日(土)14:00 ~ 17:00 ※詳しくはこちらをご覧ください。

    DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展 「THE NIPPON POSTERS」

    灘本唯人さん、仲條正義さん、長友啓典さんが参加しています。 近年、琳派や浮世絵など、その魅力が見直されている日本美術ですが、そのいずれもが、現在で言う「デザイン」という言葉で表現できる特質を内包していることがわかります。戦後のグラフィックデザイン黎明期から今日までの現代日本のポスター作家たちは、西洋文化の大いなる洗礼を受けながらも、日本独特の伝統美の血脈を感じさせる傑作を、数多く生み出してきました。本展ではDNPグラフィックデザイン・アーカイブの収蔵品の中から、「日本の伝統美」という視点で選ばれた、幅広い世代のポスター129点を一堂にご紹介いたします。

    2015年12月4日(金) ~ 12月23日(水)

    日比谷図書文化館 1階特別展示室

    • 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1番4号 千代田区立日比谷図書文化館
      Tel 080-7039-2356
    • 11:00 ~ 19:00 (土曜日18:00まで、日曜・祝日17:00まで、入室は閉室30分前)

    山口マオ・山口真生・山口マオ 3人展

    イラストレーター、絵本作家としての人格、山口 マオ。画家、ファインアーティストとしての人格、山口 真生。そして趣味的な遊び人としての人格、山 ロマオ…は、縫い物や流木の造形など、概ね、お楽しみの制作です。三者算用のコンセプトや作風により、どんなカオスが生まれるのか? 乞うご期待!

    2015年12月4日(金) ~ 12月9日(水)

    OPA gallery

    • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23-1F
      Tel 03-5785-2646
    • 11:00 ~ 19:00 (最終日17:00まで)

    田島征三・田島燃二人展

    絵本作家でありアーティストの田島征三さんと造形・木工作家として活動している田島燃さんとの2年半ぶりのジョイント展です。ぜひお楽しみ下さい。

    2015年12月7日(月) ~ 12月16日(水)

    アートスペース煌翔
    • 〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-2-29 
      Tel 03-3393-6337
    • 11:00 ~ 19:00 (12月8日(火)お休み)
    • オープニングパーティー 12月5日(土)17:00 ~ 20:00
    • あずみ虫・タムラフキコ 展

      映画には女神が出てくる。 魅力的なのは役なのか女優なのか。 自分の中にも居る女、居ない女を探して描きます。

      2015年12月11日(金) ~ 12月16日(水)

      HB GALLERY

      • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F 
        Tel 03-5474-2325
      • 11:00 ~ 19:00 (最終日のみ17:00まで)
      • オープニングパーティー 12月11日(金) 18:00 ~ 20:00

      SHOBU TSUCHIYA childhood's end

      土谷尚武さんが参加されています。ベルリンのFirmamentというストリート系セレクトショップで先週木曜日より約2ヶ月間、Shobu Tsuchiya Exhibition/Childhoods Endを開催しています。店舗壁面を使った小さな展示です。ソフビフィギュアの展示と少部数ですが作品集の販売もしております。『Childhoods End』は2013年に制作したシリーズです。 以下、シリーズコンセプト。「遠い遠い未来、人類は、放射能汚染の為に人口の 9割が死滅していた。残された1割の人類もその容姿を大きく変えてい た。新人類(ミュータントの誕生である。身体は半透明で、骨格が透けて見えていた。ある者にはツノが生えており、またある者からはトゲが突き出 ていた。植 物や鉱物と身体を一体化させる者もいた。声帯は退化し会話らしい会話はできな かった。コミュニケーションはテレパシーによっておこなわれていた。」


      2015年12月14日(月) ~ 2016年1月15日(金)

      firmamentberlin

      • Linienstrasse 40, 10119 Berlin, Germany
      • 11:00 ~ 19:00 (日曜日お休み)

      TAMBOURIN GALLERY presents FANTASTIC DAYS 2015

      会員が多数参加しています。 さまざまな表現者による、タンバリンの響宴。6年目の今回は、史上最多の101作家共演です。

      2015年12月15日(火) ~ 12月25日(金)

      TAMBOURIN GALLERY

      • 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24
        Tel 03-5770-2331
      • 11:00 ~ 19:00 (12/21お休み、月曜日休廊)
      • ※イベントの詳細はホームページをご覧ください。

      TOKYOクリスマス2015

      2002年に安西水丸さん(物故会員)の「東京クリスマス」を開催しました。今年も「東京クリスマス2015」を開催します。奇跡のように現れたクリスマスのために10枚の作品も一緒に発表します。

      2015年12月7日(月) ~ 12月16日(水)

      スペースユイ

      • 〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F 
        Tel 03-3479-5889
      • 11:00 ~ 19:00 (日曜日閉廊、最終日17:00まで)

      • 2015年12月21日(月) ~ 12月26日(土)

        ユイガーデン

        • 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区中町台1-33-1 THE TERRACE 1F
          Tel 045-949-4911
        • 12:00 ~ 19:00 (日曜休廊まで)

      「My Book展 vol.4」 イラストレーショングループ展

      水沢そら さん, ミナミタエコさん , 若林夏さんが参加しています。 MY BOOK展 4回目開催となりました。ページを実際にめくることで、いつもと違うイラストレーターの特別な「BOOK」を感じてください。

      2015年12月8日(火) ~ 12月20日(日)

      gallery DAZZLE

      • 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101
        Tel 03-3746-4670
      • 12:30 ~ 19:00 (最終日17時まで)

      松尾たいこ「千年陶画」個展

      2015年12月11日(金) ~ 12月13日(日)

      韋駄天

      • 〒110-0001 東京都台東区谷中5-2-24 Tel 03-3828-1939
      • 11:00 ~ 18:00 (月曜日閉廊)
      • トークイベント 12月12日(土)17:30 ~ 19:00 ※詳しくはこちらをご覧ください。

      ギャラリーハウスMAYA企画展「グッドラックCharms」

      会員が多数参加しています。
      幸運をもたらすと信じられているもの。お守り。 世界のラッキーチャームを40人の作家が描きます。 「来る年が よい年でありますように」と 願いを込めて!

      2015年12月14日(月) ~ 12月23日(水祝)

      ギャラリーハウスMAYA

      • 〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
        Tel 03-3402-9849
      • 11:30 ~ 19:00 (土日・最終日17時まで)

      小池アミイゴ 花の絵展「小池花店」

      過ぎゆく2015年と来たる2016年に花の絵を捧げます

      2015年12月18日(金) ~ 12月31日(木)

      ブックカフェ槐太

      • 〒156-0043東京都世田谷区松原2-43-11 キッド・アイラック・アート・ホール地下一階
        Tel 03-3322-5564
      • 日月火 お休み
        12月23日(水)と12月24日(木)11:30 〜 18:00
        12月30日(水)と12月31日(木)11:00 〜 18:00
        金土 14〜23時

      田村セツコ・矢吹申彦・竹井千佳 Winter magic -冬の魔法-

      2015年12月17日(木) ~ 12月26日(土)

      スペースユイ

      • 〒107-0062 東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F 
        Tel 03-3479-5889
      • 11:00 ~ 19:00 (日曜日閉廊、最終日17:00まで)

      • 2016年1月11日(月) ~ 1月30日(土)

        ユイガーデン

        • 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区中町台1-33-1 THE TERRACE 1F
          Tel 045-949-4911
        • 12:00 ~ 19:00 (日曜休廊まで)