2015.11.03
第14回TIS公募【応募資格・搬入方法】
*応募資格・搬入方法*
プロのイラストレーター、アマチュア・学生を問わず、どなたでも応募できます。
対象作品
オリジナル作品およびイラストレーション原画。デジタル作品を含め、画材・表現は自由です(平面作品に限ります)。
- 他のコンペで入賞、入選した作品は対象外とします。また仕事で使用した作品原画は応募対象になりますが、応募前にクライアントに対し展示、公募に関するDM、作品集への掲載許可を応募者の責任において行ってください。
- 他作品を汚損、破損する恐れのある作品は受け付けません。
- 応募作品が、他者の著作権を侵害するものであってはなりません。著作権侵害などの問題があった場合、TISとしては一切の責任を負いかねます。個人の責任において応募してください。また入賞、入選作品にその恐れがあった場合は、賞を取り消すことがあります。
応募点数
点数に制限はありません。何点でも応募できます。
応募料
1点 2,000円
作品規定
●サイズ:B3(515×364mm)以内。タテ・ヨコ自由。
※キャンバス・パネルは可。額装はしないでください
●汚損防止のため、各作品は必ず表面保護をしてください。保護された状態で審査いたします。
※アセテートなどの透明フィルムはめくれないように四隅を固定
※OPP袋などに入れる場合は、作品が飛び出さないよう封止め
※トレーシングペーパーは不可
●折れたり破れたりする可能性のある作品(ケント紙や画用紙などに描いた薄い作品)や、小さな作品はA3~B3の台紙に貼って提出してください。
※1枚の台紙に作品1点のみ
※厚さ2mm以上の台紙を推奨
- 上記の条件に満たない場合は、汚損、破損の責任を負いかねます。また、作品のサイズ違反の場合は審査の対象外になる可能性があります。
応募カード
受付用と作品用があります。受付用のカードを1枚提出。また、各作品の裏(左上)に作品用のカードを貼り付けてください。
※複数点応募の方は、応募カードをコピーして使用
※OPP袋で表面保護されている場合は、袋の外に貼り付け
作品搬入と応募料の支払方法
●直接搬入
作品と応募カードを提出し、応募料を現金でお支払いください。
●搬送搬入
作品・応募カード・郵便為替を同封の上、応募受付日必着で搬送してください。
応募料は無記名の郵便為替(普通為替or定額小為替)でお支払いください。
※どちらも郵便局で購入可能。定額小為替は1,000円につき100円の手数料が発生
- 応募者の都合による応募料の返金はいたしません。
-
作品の返却方法で搬送搬出をご希望の方は、宅急便の着払い伝票を必ず一緒に提出してください。
※伝票の依頼主欄にTIS事務局の住所、届け先にご自分の住所、品名に「イラストレーション原画」を記入してください。
*応募受付日時*
2016年5月6日(金)、7日(土)の2日間
※いずれも午後1時〜6時まで
※搬送搬入の方も上記の期日必着で搬送してください。これ以外の日にちでの受け付けはいたしません
作品搬入先
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-14-17
TEL:03-3470-4116
著作権
本人に帰属。ただし入賞、入選作品をDMなど公募のPRに使用することがあります。
作品の保管
応募作品の管理については万全を期しておりますが、万一の事故による紛失や破損の場合はご容赦ください。
個人情報の取扱い
応募カードにご記入いただいた個人情報は、TIS事務局にて責任をもって管理し、TISの開催する展覧会、公募のご案内以外に無断で他目的に使用することはありません。
*作品の返却*
直接搬出、または搬送搬出のいずれかを選ぶことができます。●直接搬出
場所:ガレリア原宿(搬入と同様の場所です)
日時:2016年5月21日(土) 午後1時~6時
-
搬出日にやむを得ず来られなかった方は、事前に連絡の上、TIS事務局に直接受け取りに来てください(平日午後1時~6時)。なお、作品は2016年6月3日(金)までは保管しますが、期日を過ぎた作品は処分させていただきます。
●搬送搬出
こちらで梱包し、直接搬出日前後に随時搬送いたします。
- 搬送搬出用の伝票の書き方は、作品搬入をご覧ください。