2006.01.24
第5回TIS公募 審査結果
応募者総数 495人、応募作品総数 1,400点
入賞
- TIS大賞
- あずみ虫
- 金賞
- 田村ゆう子
- 銀賞
- 田嶋 健
- 銅賞
- 伊野孝行
- 霜田あゆ美
〔50音順・敬称略 以下同〕
入選
アンドーヒロミ | 市川絵里子 | 伊藤彰剛 | 岩瀬ゆか | 上原 希 |
オオノ・マユミ | 大場 綾 | 岡村昌明 | 柏原正一 | qp |
クボ桂汰 | 河野康子 | 斉藤美奈子ボツフォード | さかたしげゆき | 櫻井砂冬美 |
信濃八太郎 | 庄司紘史 | 平良一馬 | 髙木 陽 | 高山裕子 |
竹井千佳 | タムラフキコ | 丹下京子 | 辻元小百合 | 徳永明美 |
飛田冬子 | トモエ | 仲子来未 | 長野ともこ | 原口展幸 |
引地 渉 | 樋口たつの | 深海武範 | フジセヨウ | 藤田美菜子 |
藤本ひづる | 古谷充子 | マスリラ | 松倉香子 | 溝渕美穂 |
村田善子 | 森菊五郎 | 森田サトル | MONKNORI | 矢野大二郎 |
吉岡明香 | ヨダヒロユキ | 渡邉ゆかり |
BEST ONE
(各審査員が選んだ最も印象深い作品)
スージー甘金 …… 田村ゆう子 | 安西水丸 …… 霜田あゆ美 |
飯野和好 …… 竹井千佳 | 井筒啓之 …… 丹下京子 |
伊藤桂司 …… 竹井千佳 | 宇野亜喜良 …… タイラ |
佐々木悟郎 …… さかたしげゆき | ささめやゆき …… 原口展幸 |
下谷二助 …… 伊野孝行 | ヒロ杉山 …… 伊野孝行 |
谷口広樹 …… イチエリ | 都築 潤 …… 竹井千佳 |
唐仁原教久 …… アンドーヒロミ | 仲條正義 …… 庄司紘史 |
灘本唯人 …… フジセヨウ | 古川タク …… 田村ゆう子 |
峰岸 達 …… 河野康子 | 矢吹申彦 …… クボ桂汰 |
山口はるみ …… あずみ虫 | 山下勇三 …… 樋口たつの |
総評
TIS公募は第5回目を迎え応募者数も年々増え、全体的にはレベルの高い公募となりました。これまでの入賞・入選者の活躍がTIS公募の認知度に繋がっていると思われます。
20名の審査員で1次審査・2次審査と作品選考が行われ、審査員全員で討議した結果、あずみ虫さんの作品が「TIS大賞」に選ばれました。デジタル全盛の今、ブリキを使用した素材の面白さと大胆なフォルムに加え、アナログの持つ存在感と新鮮さが審査員の高い評価に繋がり、今回の大賞受賞となりました。
公募担当理事 唐仁原教久
公募委員会委員長 管野研一
概要
応募受付期間:2005年12月16日(金)〜12月17日(土)
作品審査:2006年1月24日
審査員
スージー甘金 | 安西水丸 | 飯野和好 | 井筒啓之 | 伊藤桂司 |
宇野亜喜良 | 佐々木悟郎 | ささめやゆき | 下谷二助 | ヒロ杉山 |
谷口広樹 | 都築 潤 | 唐仁原教久 | 仲條正義 | 灘本唯人 |
古川タク | 峰岸 達 | 矢吹申彦 | 山口はるみ | 山下勇三 |
※審査員21名のうち、荒井良二氏は都合により審査会に出席できませんでした。ご了承ください。